2019年度 6年生 本科 夏期講習会
〇期間 下記の通り、全27日間。
補習日は、欠席した授業分や理解不十分なところを補うために設けてあります。各自の課題に取り組んで頂きますので、出席してください。
〇時間 午前8:30~午後6:50 授業・Ⓢ特訓、午後7:00には全員帰宅させます。(昼食や飲物のご用意をお願い致します。)
〇趣旨
夏期講習会につきまして、ご案内申し上げます。
カリキュラム内容としては、7月までに受験のための単元はおおよそ終了しますので、講習にあっては、これまでの総復習になります。ただ、基本の定着をはかり応用力を育てること、総復習の中でも重要項目(入試必須事項)に重点を置くことを考えの柱に進めていきます。ボリュームたっぷりのこの夏期講習会を頑張って乗り切ることで、9月以降の志望校に向けた戦略を具体的に実現できるように、私達の責任において子ども達を引っ張って参ります。子ども達の健康に何卒ご留意頂きまして、夏期講習会にご参加くださいますようお願い申し上げます。
<理社プレイバック授業>
4年ないし5年の理科・社会の範囲が不十分な生徒を対象に、夏休み中に対策をたてて参ります。そこで、下記の日程・時間割を組んで授業をさせて頂きたいと思います。5年生時までに学習した範囲で、入試頻出の単元・項目はたくさんありますが、必ずおさえておくべき基本から応用までのレベルで、誰にも共通で苦手なテーマを大きく一つに絞りました。受講をお勧め致します。
○理科
中学入試の理科でどの学校でも平等に出題される物理・化学・生物・地学分野の中で、9月からの展開を考えたとき、夏までにもう一度授業するなら、それは何か。多くの受験生に苦手意識の強い「天体」にテーマを絞って授業致します。地球・太陽・月・星座に係わる基礎知識の整理、メカニズムの理論は勿論、各出題の切り口、視点に立って考察する応用力まで鍛えたいと思います。
○社会
中学入試のカリキュラムの進行上、小5の9月以前に位置する「地理」の、しかも最初の範囲は忘れてしまったり、受験勉強を遅く始めたので、そもそもやっていないという生徒さんも多いと思います。しかし、近年、「日本と周辺国とのかかわり」、「激変する気候変動の問題」などが、歴史や政治経済にまたがる総合問題として当然おさえておくべき重要テーマとなっています。従って、その前提となる視点を呼び起こす重要な分野として、以下の単元をもう一度授業致します。入試頻出の「地形図」も扱います。4・5年時にやってこなかった生徒は勿論、「社会に自信がない」「もっと点数を上げなければならない」というどちらの方にも強く受講をお勧め致します。
○ 期間、時間
8/12(祝・月)~16(金) 理科・社会 午前9:30~午後6:50 (午後12:20~1:00 食事休憩)
2019年度 5年生 本科 夏期講習会
〇期間 下記の通り、全27日間。
補習日は、欠席した授業分や理解不十分なところを補うために設けてあります。個別指導致します。各自の課題に取り組んで頂きますので、出席してください。
〇時間 午前9:00~9:30 小テスト、午前9:30~午後3:50 授業、午後4:00~5:00 算数特訓道場(昼食や飲物のご用意をお願い致します)。
〇趣旨
夏期講習会につきまして、ご案内申し上げます。
春・夏・冬の季節講習会は、平日講習会と違って連続・集中した時間割が組めるため、基本の定着をはかり応用力を育てる絶好の機会です。平日の授業では、単元ごとの説明・解説に多くの時間をとられますが、この連続・集中した講習では、「してみせて」「させてみる」という演習に、より多くの時間を割いて、じっくり取り組ませることができます。この夏期講習会でも、自分で正解を導き出すプロセスを重視し、生徒自身に確実に得点することの難しさに直面してもらうことで、真の学力を高めていきたいと思います。
ボリュームたっぷりのこの夏期講習会が、6年に直結する重要な時期であり、最も苦しい5年のⅡ期をうまく乗り切れるか、最後までやれるのかのいわば試金石となります。受験生としての自覚を促し、体力も学力も大きく育てるのは「この夏」です。私達の責任において子どもたちを引っ張っていきます。子どもたちの健康に何卒ご留意頂きまして夏期講習会にご参加下さいますようお願い申し上げます。
夏期の林間学校などの学校行事やご旅行等で欠席された場合は、予め補習日(7日間)を用意していますので、そこで個別に対応させて頂きます。
現代教育学院の春・夏・冬の季節講習会は、中学受験のための合格力をつける為に、平日の授業と連続した不可分のものとして、予め年間スケジュールに組み込まれたものです。平日の授業同様に受講して頂く必修講座です。ご家庭の夏休みのご計画もおありかと存じますが、この時機に、夏期の日程をご案内致しますので、万障お繰り合わせの上、ご出席下さい。何卒、ご理解の程、お願い申し上げます。
2019年度 4年生 本科 夏期講習会
〇期間 下記の通り、全17日間。
補習日は、欠席した授業分や理解不十分なところを補うために設けてあります。個別指導致します。各自の課題に取り組んで頂きますので、可能な限り出席してください。
〇時間 午前9:00~9:30 小テスト、午前9:30~午後2:20 授業、
小テスト見直し終了後(午後2:40頃までには終了させます。)、帰宅。(昼食や飲物のご用意をお願い致します。)
〇趣旨
夏期講習会につきまして、ご案内申し上げます。
春・夏・冬の季節講習会は、平日講習会と違って連続・集中した時間割が組めるため、基本の定着をはかり応用力を育てる絶好の機会です。平日の授業では、単元ごとの説明・解説に多くの時間をとられますが、この連続・集中した講習では、「してみせて」「させてみる」という演習により多くの時間を割いて、じっくり取り組ませることができます。この夏期講習会でも、自分で正解を導き出すプロセスを重視し、生徒自身に確実に得点することの難しさに直面してもらうことで、真の学力に高めていきたいと思います。
長い夏休み、遊びぐせをつけることなく学習の躾を本物にし、子ども達の自覚と意欲を育てていくためにも当学院の夏期講習会に是非ともご参加頂きたいと思います。
夏期の林間学校などの学校行事やご旅行等で欠席された場合は、予め補習日(7日間)を用意していますので、そこで個別に対応させて頂きます。
現代教育学院の春・夏・冬の季節講習会は、中学受験のための合格力をつける為に、平日の授業と連続した不可分のものとして、予め年間スケジュールに組み込まれたものです。平日の授業同様に受講して頂く必修講座です。ご家庭の夏休みのご計画もおありかと存じますが、この時機に、夏期の日程をご案内致しますので、万障お繰り合わせの上、ご出席下さい。何卒、ご理解の程、お願い申し上げます。
そのための準備として、予行演習をして参ります。
2019年度 国語・算数特選講座
(読解と記述、特殊算に特化した講座です)
〇期間 下記の通り、全5日間
〇時間 午前9:30~午後12:20
〇趣旨
国語・算数特選講座につきまして、ご案内申し上げます。
国語は読解と記述に、算数は線分図や面積図を描きながら解く、いわゆる特殊算に特化した授業を進めます。中学受験ならではの重要なテーマです。「苦手意識をつけないため」に、そして、「深く考える習慣を身につけるため」に、最初が肝心です。これからの成長を見据えたとき、高い目標に向けて最後までやり抜き達成するためには、途中で投げ出さずに続けられることが大切です。4年生の今、自分で考えることを楽しく感じて、また、他人(ひと)にほめられることを自信につなげて目標に前進してほしいと思います。そのために、あえて、難しいテーマにチャレンジします。4年生でもここまでやれるという自信を持たせたいと思います。楽しい授業を致しますから、是非ご参加下さい。
〇カリキュラム
国語 | 算数 | |
7/29(月) | 長文読解と記述 (桐朋中入試問題から) | 和差算の基本 和差算(数列の和) 和や差と倍数 |
7/30(火) | 長文読解と記述 (桐朋中入試問題から) | 分配算 年令算 |
7/31(水) | 長文読解と記述 (恵泉中入試問題から) | 差の集まり 差集め算(あまり、不足、過不足) |
8/1(木) | 長文読解と記述 (恵泉中入試問題から) | 平均と面積図の基本 |
8/2(金) | 長文読解と記述 (恵泉中入試問題から) | つるかめ算 |